お薬小ネタ漫画 ゼップバウンドはマンジャロと違う??? ゼップバウンドとマンジャロって、別物なの?今回はGLP-1受容体作動薬「ゼップバウンド」についての紹介です。でも、実はこの薬…「マンジャロ」と中身が同じってご存知でしたか?今回の4コマでは、そのモヤっとしがちな違いを、薬剤師カロがツッコミを... 2025.04.30 お薬小ネタ漫画
お薬小ネタ漫画 コムレクス耳科用液1.5%とは 今回は「コムレクス耳科用液」の紹介です!こんにちは、薬剤師のカロです。今回は、調剤現場でふと出会った「コムレクス耳科用液」について、4コマ漫画を交えてご紹介します!4コマでは、いつものオフロキサシンとは違う処方に少し驚きながらも、同期と楽し... 2025.04.29 お薬小ネタ漫画
お薬小ネタ漫画 モイゼルト軟膏とコレクチム軟膏の作用機序は? 🧴 モイゼルトとコレクチム、どっちがどっち?ステロイド外用薬との使い分けまとめこんにちは、薬剤師のカロです。今回は、アトピー性皮膚炎の治療に用いられる外用薬、モイゼルト軟膏とコレクチム軟膏について、ステロイド外用薬との違いや使い分けのポイ... 2025.04.27 お薬小ネタ漫画
お薬小ネタ漫画 オゼンピックはいつ打つの? 今回は**GLP-1受容体作動薬「オゼンピック皮下注」**についてのエピソードです。4コマでは、打つ日を忘れてしまった患者さんが、なぜか「がっつりの月曜日」と名付けて覚えようとする微笑ましい(?)場面を描きました。患者さんとのやりとりの中で... 2025.04.27 お薬小ネタ漫画
お薬小ネタ漫画 リベルサス錠服用時の水の量は? 【今回の薬剤】リベルサス錠(セマグルチド)今回は、GLP-1受容体作動薬リベルサス錠をテーマにした4コマ漫画をお届けしました。漫画では「服用時の水の量」にフォーカスしましたが、ここからは薬剤師向けに、基本情報と実務で気をつけたいポイントを簡... 2025.04.26 お薬小ネタ漫画
おくすりやさんごっこ こどもおくすりやさん 軟膏2 ママと一緒におくすりやさんになりたいと言ってもらえたのでシリーズ第5弾!軟膏その2です。前回は軟膏っぽさを意識して水あめにしたのですが、より簡単に、そしておいしく!用意するもの・はちみつ・ジャム(好みの味で)・マスキングテープやガムテープと... 2025.04.01 おくすりやさんごっこ